2015年10月12日月曜日

原点回帰

今期、弊社ではお世話になっております皆様のお陰をもちまして
前期比較180%成長の
売上高34億円を予定しています。

大きな要因としては昨年度から市場原価の低減をうけて
受注を再開しましたRC造等の大型案件の完工があるかと思いますが、
主力事業であります戸建分譲請負事業におきましても
大手業者様との提携もすすみ、受注棟数が大幅増となりました。

そんな状況であるからこそ足元をしっかりと見直し、
われわれの商品である現場の品質と環境の更なる向上に、
社員そして協力業者様と共に一丸となって取り組んでいきたいと思っています。

いくらしっかりと広告をしても、
いくら営業の方が頑張っても、
いくらプランニングが魅力的でも、

現場がしっかりしていないと全てが無駄になります。

この事を改めて認識し、
弊社では

【感動の現場】

づくりを目指して頑張っていきたいと思っています。
何卒今後もご指導ご鞭撻頂けますようお願い申し上げます。

2015年9月23日水曜日

ハウスリースバック & だんだんマイホーム

【ハウスリースバック】と【だんだんマイホーム】
ここ5年ほど前から出だした新しい住宅購入の形として注目を集めています。
弊社でも3年前から実験的に【だんだんマイホーム】形式を実施しまして、
今回本格的事業化に向けて2件目の商談中です。
資金はあるけれども住宅ローンが現段階で組めないという方にむけての
手法としては高いハードルはありながらも有力だと確信しています。
今後は事業化にむけてまずはネーミングから
検討していきたいと思っています。

だんだんマイホーム参考サイト
http://www.tokuehome.com/shachoblog/post_21.html

また、【ハウスリースバック】方式は既に大手不動産会社のハウスドゥでも
主力事業にしていくために広く実用化されており、
今後の中古住宅市場流通で物件確保の為にもすばらしい手法だと思います。

ハウスリースバック参考サイト
http://housedoplaza.com/lp/leaseback/
ハウス・リースバックイメージ図

独自の発想と手法でビジネスを構築していくのは大変ではありますが
すばらしい将来性を構築してくれます。

まだまだ足元を固めなければいけない弊社ではありますが、
将来への投資も着実に実施していきたいと思っています。
ちなみに今年から始めましたシェアハウス事業の2棟目が今月末に完成します。
こちらもまたアップしたいと思います。
(なかなかに素晴らしい出来です♪既に14室全て申込みいただきました!)

来年度中に合計100室を達成したいと思っています♪
楽しみ!頑張るぞ!

2015年8月1日土曜日

ネット銀行

ネット銀行の住宅ローン。
本当にすごいと思います。
金利ももちろんですが各行の特典。
「住宅ローン」の画像検索結果
イオン銀行では毎日お買いもの5%OFF。

楽天銀行ではポイント優遇。

3大疾病の無料化。

手数料の無料化(銀行によりますが)

ここまでくると選択肢の中に入れる方も増々増えると思います。

ただ、お客様ご自身での手続きになる場合が多いかと思うので
そういった点でプロのテクニックというかそういったところがうまくいかず
落ちるはずの無い内容の方が審査から落ちているといった事例も見受けられます。

楽天等ではスカイプで、
イオンさんはイオンモール等の店舗で
担当の方と相談しながら対応可能ですが、
一生に一度の買い物ですので審査担当者直接といわずとも
それに近しい方ともっとお顔を合わせて相談もしたいものですね。

古いんでしょうか。。。

これから住宅ローンへの取り組みをお考えの方がいらっしゃいましたら
よければ以下のサイトなども参考にしてみてください。
特にファイナンシャルプランの作成には参考になると思います。

【これをやるまで家買うな!ライフプラン表をエクセルで作る16の手順】
http://fp-tokushima.com/juutakuloan-hikaku

【住宅ローン比較.jp】
http://housingloan.jp/

2015年7月5日日曜日

立売堀ショールーム

立売堀のリノベーションショールームが完成に近づいてきました♪
【大阪市西区立売堀4-7-25】



プレスリリースは7/24!
オープンは7/27からを予定しています!

一階には秋ごろから週末100名以上の来店で
行列もできる

二ノーバルカフェ

さんも出店予定です♪
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27070938/dtlphotolst/1/smp2/

ニノーバル カフェ - 料理写真:ブルーベリーソースタップリです(((o(*゚▽゚*)o)))

ニノーバル カフェ - 料理写真:

両方とも是非お立ち寄りください♪



2015年5月24日日曜日

30分で判る 経済の仕組み


運用資産15兆円の世界有数の投資家であるレイ・ダリオ氏の

【30分で判る経済の仕組み】
f:id:the-world-is-yours:20141207143711j:plain
経済の本質について簡単にまとまっていて、
非常にわかりやすかったです。
古代から物々交換に始まりお金が生まれ、クレジットが生まれ、
経済が出来上がって人々は裕福に幸せになっていく。
経済=お金とは本来人々を幸せに、裕福にするものですが、
最後の3つのルールにあるように
クレジットが所得向上率を上回ったり、
所得が生産性を上回ったり、(いわゆるインフレ・バブル状態)
生産性の向上を怠ったりすると、
経済は破たんする。
そこには人の感情が大きな要因になる。
経済指標に着目すると、バブルの兆候はある程度予測できるかもしれません。
ただし、30分でわかるとうたってますが、
さすがに一回さらっと見ただけでは無理でしたので
これからも暇があれば見直すためにUPしておきたいと思います。

2015年4月27日月曜日

電気スイッチ

弊社ではコンセントやスイッチは、パナソニック電工、
コスモシリーズの白をつけるケースがことが多いですが、
素材感のある壁や白くない壁につけるときは、
できるだけテカテカと光る白いプレートは避けるようにしています。

そんな中で良く使われるのが神保電気のNKPシリーズですが、
わりと珪藻土や漆喰のマットな素材感のものにもマッチします。
価格もなかなかお手頃ですし♪

ただ、パナソニック電工のコスモシリーズ白は定価が非常に安いです。
他のものを使うと大体コストアップします。

※以下の価格設定はアイプラスアイさんの取りまとめを参照しました

コスモは1連スイッチプレート+表示なしスイッチハンドル×2で定価330円
コンセント用3個口プレート(1連)で定価110円



パナソニック電工 グレーシアシリーズ シルバー色。
1連スイッチプレート+表示なしスイッチハンドル×2で定価1300円
コンセント用3個口プレート(1連)で定価500円
 


パナソニック電工 ラフィーネアシリーズ ダークブラウン色あり
1連スイッチプレート(スイッチ別)で定価2700円
コンセント用3個口プレート(1連)で定価2800円




パナソニック電工 コスモシリーズ
利休色、ベージュ色あり
価格はコスモ白と同じ。




パナソニック電工 新金属プレート
1連スイッチプレート2個口で定価350円
コンセント用3個口プレート(1連)で定価350円
左が新金属プレート2型で、右が新金属プレート。新金属にする場合は、
スイッチもコスモじゃなくて、フルカラー用の小さなスイッチのやつを使います。



神保電気NKP
1連スイッチプレート2個口白で定価450円
コンセント用3個口プレート(1連)で定価450円(白)、580円(グレイ、黒)
家具用タイプも1口用と2口用があり、3色そろってる。

チョコレート色のSLPというシリーズもあるらしい。 


その他に様々なデザインで変わったものでは
ドイツのGIRAや↓
http://www.gira.com/en/schalterprogramme.html

イタリアのEclettis(イタリア)
http://www.eclettis.it/?page_id=7452

なんかもかっこいいですが、
最近ではお手軽におしゃれにプレート廻りのシールもおもしろいですね♪


様々なものが出来て家づくりが楽しくなるのは大歓迎です♪

またいろいろご紹介できればと思います。







2015年4月10日金曜日

着眼大局着手小局

トップ企業になる3つの条件によくあげられるものに以下の3つがあります。

  業務の卓越性、品質、価格、システムなど総合力に優った
 オペレーション・エクセレンス。

  市場に常に独創的な商品やサービスを送り込む
 プロダクト・リーダーシップ。


  顧客との継続的な対話を通して徹底的にニーズに応える
 カスタマーインティマシ。(CI)

しかし、この中から更に一つに絞る場合には
どれが最も多く選ばれているかというと。

です。

不特定多数のエンドユーザーを対象にせず、
反復性の期待できるコア・ターゲットを想定し、
市場を再構築することで営業戦略のベースを形づくる。

カスタマーインティマシ(CI)は、
問題解決の永久サイクルと言われています。

お客さまの潜在的な問題を発見し、
解決するための最善の方法を提案する。
そのプロセスでパートナーシップが築かれ、
会社の存在がお客さまのプラットホームになる。

お客様が心から納得すれば、高額商品でも着実に売れていく。
値段が安いというだけで一時的に売上を伸ばしても、
それだけの価値があると説得できなければ、
いつの間にか潮が引くようにお客様は遠のく。

勝ち残らなければ、ビジネスとして成り立たない。
自分が置かれた環境の中で会社や商品のメッセージをお客様に伝える。
その方法を模索するのが営業の企画力であり、
営業マンにはお客様の問題を解決する企画提案力が必要です。

ひとつの仕事を極めると、他の仕事との共通項が見えてきて、
大きな視点で仕事をとらえられるようになります。

点が線になります。
線が円になります。
判断を間違えないようになります。
どこを重要視すべきなのか、落としどころがわかるようになってきます。
そこで改めて大きな構想を練り、
小さな実践を積み重ねてゆき、
事を成す。

  
4月と5月は弊社において同行営業月間です。
同行訪問営業はビジネスと情報収集の最前線とわきまえています。
なにを求められているのか、どうすればお応えできるのか。

本気でお客さまにぶつかる姿勢で、
小さな事からでも期待以上の仕事を常に実践していきたいと思います。

2015年4月2日木曜日

パッシブデザイン

今年4月に実施適用になった新断熱性能基準。
スマートハウスを代表例として、
住宅市場を取り巻く環境はますます高気密高断熱住宅への推進力が
強くなっていますが、それらと並行してシックハウスやアレルギー、
何よりも枯渇燃料である石油や危険要素の強い原子力、つまり

電力に頼った暮らし

この電力に頼った暮らしというライフスタイルが
東日本大震災をきっかけに日本全国で大きく見直されつつあります。

そこで近年注目を集めているのがパッシブデザインと呼ばれる
設計手法です。
パッシブデザインは受動的という意味合いを含み、
簡単にいうと風や光や地熱といった自然エネルギーを活用して
極力電力を使わない住まいづくりを目指すという設計手法で、
これまでも日本の家屋づくりでは様々な手法で活用されてきました。

そして更に現在ではシステムソフトを活用しての合理的なシミュレーションや
パースソフトを使っての3Dでの視覚的認知など、
お客様にとってより家づくりは魅力的で分かりやすく、
かつ、実際にお住まいになられてからの住み心地も快適にできる時代になってきました。

弊社でも今後ますますお客様にご満足いただける提案と、
パッシブデザインを取り入れた

人にも家にも環境にも優れた住まい創り

を目指して頑張っていきたいと思っています。
弊社の経営方針である

お客様の期待を超える熱意のこもった仕事を常に実行し、
感動と喜びを与えられる企業となる事を目指す。

この方針を忘れず業務にあたっていきたいと思っています。

以下の動画は弊社が懇意にさせて頂いています
㈱オクタ様が作られたパッシブデザインの考え方のその手法の
非常にわかりやすい動画です。
是非一度ご覧いただければと思います。






Grems 【パッシブデザイン】

2015年3月22日日曜日

鼻の手術。

あたたかい日差しや風が気持ちよく本当に心躍る
春の季節がやってきました♪
僕は春が大好きです!
ただ一点を除けば。。。
それは何かというと花粉症です。。。

僕は杉、ヒノキ、ブタクサ、その他もろもろと様々なアレルギーをもってまして、
鼻炎に悩まされないのは冬のみ。。。
そんな冬でもちょっと体調を崩すとすぐ詰まります。
先日34歳になりましたがこれまで長年本当に悩まされてきました。。。

そんな中でついに一大決心をしました!

手術します!!

手術名は鼻中隔矯正手術及び翼突管神経切断手術
と中々の名前ですが、
簡単にいうとまがってる鼻の中の骨を出来るだけまっすぐに削って、
アレルギー反応等が起こったら腫れ上がる部分を切除して腫れを
軽減するといった内容です。
こんな感じ!?↓



非常に手術実績があり、信頼のおける老木病院さん↓
http://www.ear-nose.net/oiki/

で施術しますので安心は安心ですが、
怖いのは術後療養。。。

実は妻が2週間早くこの手術を受けたんですが、
術後療養を見ていると
2~3日は頭が割れるように痛く、鼻血はダラダラ。
最低でも1週間は気持ち悪さが続くといった状態。。。

なんでやるって決めたのかちょっと後悔しています。。。

しかし!
1ヶ月後のスースー通った鼻の状態を夢見て
頑張りたいと思います!!


と、いうわけで手術後に連絡が取りずらくなります。

① 3・26(木)
手術

② 3・27(金)3・28(土)・3・29(日)
連絡とれないと思います。

③3・30(月)3・31(火)
出勤予定ですがどうなるかわかりません。。。

④4・1(水)
這ってでも仕事します!


と、いうわけで皆様ご迷惑おかけいたしますが
何卒よろしくお願いいたします!













2015年3月8日日曜日

シェアハウスイベント

先日は弊社が生野区で運営するシェアハウスで、
運営管理パートナー企業主催で20代の留学生達を中心とした

【日本の文化を学ぼう!!】

というイベントを開催しましたのでその様子を少しご案内♪
と、その前に、なぜ弊社がシェアハウス事業をはじめたかという動機を
お話ししたいと思うのですが、簡潔にあげると以下の3点になります。

① 賃貸物件の空室と売れ残り戸建分譲住宅問題の解消

② 異文化の間違った差別的偏見理解の解消

③ 賃貸市場における外国人居住者受入れ問題の解消


この理念は弊社発信ではなく、
パートナー企業の龍村社長や石井社長の思いだったんですが、
そのお話しを聞いて私も大変に共感し、すぐに弊社の販売中の戸建分譲を
使ってのビジネスモデルケースを開始致しました。


そんな活動当日はあいにくの雨で参加者も少ないかな~っと心配していたのですが、
下の写真のように当初予定していた6名の方々を超えて
多くの方々にご参加いただけました♪



ご参加いただいた学生の皆さんの出身国も
サウジアラビア、アラブ首長国連邦、台湾、エジプトと様々!

今回の参加者の方々は全員日本語を学びにこられている留学生
という事もあり、↓の写真左のファウザー君なんかはたった1年なのに日本語ペラペラで
軽快な日本語のツッコミまで飛び出してすごく場を盛り上げてくれました♪
(ちなみに彼は20歳!僕より全然年上に見える。。。)


今回のイベントの内容は

①和紙をつかった日本の折り紙講座

②手巻き寿司をみんなでつくっての昼食会(最初の写真)

③自分の名前を習字で書こう!

④日本のことわざカルタ大会

⑤コレアタウン散策

といった中々に盛り沢山な内容♪

最初は私も含めてかなり緊張しがちな皆さんでしたが、
わりとクラスメートの方々も多く、昼食時にはすっかり和やかな雰囲気に♪
お昼ご飯ではみんな積極的に話し合っての異文化コミュニケーションも活発に♪
会話の中で英語、アラビア語、台湾語、日本語が飛び交いながら、
それぞれの国の習慣や文化の違いを話し、共感し、勉強していく姿は
異文化を学ぶ姿勢と理解する事で得られる価値観の向上と
語学力の大切さを改めて感じる事が出来ました。

お昼ご飯も終わると次のイベントで習字大会ですが、
その中で今はすごいものがあるなと思ったので少しご紹介。
下の写真にうつっている青や赤色の半紙、






【水でお習字】という商品なんですが、
その名の通りに水で書いて、ドライヤーで乾燥させると1,000回まで
使えるという優れもの!!
墨汁の処理等が一切いらないし部屋も汚れないので
是非小さなお子様がいらっしゃる方はお試しください♪
(アマゾンで買えます)


【水でお習字】でたっぷりと練習した後はいよいよ墨を使っての本番!
皆さん自分の名前を真剣に書いていましたが
これがすごくうまくて正直僕の方が下手でした。。。
ちなみに奥のファウザー君の即興で当て字は

【風亜宇砂】

右手のアマル君は

【余瑠】でした♪


その後のカルタ大会も最初はルールがわからず困惑していた皆さんも、
何枚か読むうちにすぐに理解をされて中盤からは大盛り上がり!


ちょっとした景品の授与もして本当に楽しくイベントは終了しました♪
(※コリアタウン散策は雨の為中止。。。)


最後に今回のシェアハウスですが、
こんな感じの外観で↓


こんな感じの2階リビング↓


そしてこんな感じの普通の
3LDK戸建分譲でしたが、



そこにこういった具合に↓2段ベッドや家具一式、
あとは少し文化の違いに対応した家電等を取り揃えて運営しています♪
ご興味のある方は是非、ご案内しますのでお気軽にご案内ください。


参加者の方々にアンケートを書いていただいた時には評価が気になったのですが、

・このシェアハウスはキレイで快適!
・ランニングコストも考えると現在よりも安いので引越しを検討したい!

という大変にうれしいお声もありましたが、やはり

・1人部屋も欲しい!

という意見もありましたので今夏には更地の1号地部分
(全3区画で2号地は戸建分譲として売却済み)
にも3階建ての1人部屋でのシェアハウス第2弾を建築予定です♪

またUPしていきたいと思いますので今後もよろしくお願いいたします!!

2015年2月22日日曜日

つながり

最近、土地仲介をメインとした業者様から
戸建分譲業者様を紹介してほしいとの相談をよく受けます。

先日は京都市、今日は神戸で来年完成する大規模開発宅地の
現状をみに行きました。



まだ山を削っての造成工事の真っ最中ですがあと1年で完成というので
改めて日本の造成技術には感心させられます。



大阪ならいざ知らず神戸、京都での大規模分譲地となり、
かつ、最低購入区画数が20区画以上となると弊社の取引先で
喜んでいただける企業様というと思い当たる先は数社様なのですが、
企業概要を説明させて頂き、後日商談の運びとなりました。
まとまれば開発業者様も販売業者様も建築で携わる弊社も
それぞれが

WIN-WIN

となりますが、そうなるように努力したいと思っています。

今年の目標に掲げている

【企業間住宅情報サイト】

このサイトも日々お声掛け頂ける紹介の輪をより手軽に、スピーディーに
したいという思いから開設を試みました。

4月から制作開始で7月には完成の予定ですが、
こういったありがたいつながりを更に大きな輪にできるように
様々な方々と意見交換しながら構築していきたいと思っています。

普通じゃ面白くないのでドンドンとオリジナリティのある改良も加えていきたいですね♪
またできあがれば掲載したいと思います。

2015年2月14日土曜日

リノベーション専門ショールーム

今年の年度目標の1つにリノベーションブランドの設立を掲げていたのですが、
ようやく契約概要もほぼまとまりつつあり、
4月頃から改装(※当初は4月OPEN予定でしたが。。。)
に入れるかなという段階まで来ましたので少し書いてみたいと思います。

場所は大阪市西区立売堀になるんですが、
アクセスも阪神高速芦原橋出口でおりてすぐなので
うまくいけば堺本社からも20分の距離のところにあります。

1~3階までの延床は約100坪で、
外観はというと下の写真のような感じ。
今も家具雑貨のお店が入っていることもありどことなくおしゃれ感も漂っています♪


中に入ってみると1階は雑貨


1階奥


2階は家具



2階奥※こちらは倉庫的感じですね


と、まあ~物件自体も非常にリノベーションのやりがいがありますし、
オーナーさんが非常に理解のある方でいくらでも改装してくださいとの事ですから
思い切って色々やりたいと思っています。

間取りプラン等の詳細はまだ検討段階ですが、
各フロアの概要としては

1F:DIY (R) スクール&工房(雑貨等も少し置く予定)

2F:リノベーション専門ショールーム

3F:9㈱&㈱ループデザインのオフィス

※9㈱さんというのは今回共同ショールームのお声掛けを頂きました
懇意にさせて頂いている設計事務所さまで、
㈱ループデザインというのは昨年7月に立ち上げた弊社のグループ会社です。

いやはや本当に楽しみです♪
ここを発信拠点に様々な展開をしていければと思っていますので
皆様何卒よろしくお願いいたします♪



以下にて9㈱さんのHPと最近取り上げられていた記事をご紹介♪
※写真またはアイコンクリックで各種HP&記事に飛びます。


9㈱のHP
店舗デザイン写真館


日本初 !? DIY (R) SCHOOL
DIY R SCHOOL at 公社茶山台団地




久田:9㈱代表に関する記事
9株式会社でのリノベーション事例







2015年2月2日月曜日

太陽光発電システム


資源の少ない日本にとって、
再生可能エネルギーとして今最も注目され、
ここ数年では広く一般家庭にも普及してきた
太陽光発電システム


政府でも日本のエネルギー構成比として再生可能エネルギーを
2030年までに現状の5%から20%への飛躍を目指すとされており、
増々の普及が期待されます。

そんな状況下で弊社でもこれまで様々な太陽光発電システム
(以下からPVと省略)
を取り入れてきましたが、
今回様々な観点から標準推奨品として決定しました

三菱電機の【ダイヤモンドソーラー】

に関しまして最終決定の決め手にもなりました
中津川工場視察での内容も含めて
その性能についてご紹介したいと思います。


岐阜県と静岡県の県境に位置する中津川製作所は
(↓中津川製作所。空調や換気扇も制作しています)

もともとは第2次世界大戦の際に軍需製品を生産していた
三菱工場の戦争疎開の移転先として選ばれて
今に至ることになったそうなんですが、
疎開先らしく山々に囲まれた風景はとても清々しい景色でした♪



そんな中津川製作所の視察に僕が強くこだわったのは、
大きな展示場もさることながら、
ここで主要7メーカーのPVを実際に設置して
通年での発電力比較調査をしているという事だったからなんです。

その設置の様子がこちら↓

 C社とT社

K社とP社 

S社


 SF社

三菱のダイヤモンドソーラー


実際にここでは約2年にわたって計測をしており
その発電量比較のデータも後程列記しますが、
それ以外にも今回確認したかったのは各メーカーの
パネルの経年劣化や消耗に対する対策。

20年を目安として活用する
PVが10年程度で
劣化が激しくて発電量が激減!

なんてことになったら目もあてれません。

そんな中で重要な比較ポイントの

① 防汚&高耐久フレーム

② セル(=発電する部材と思ってください)の維持対策

③ 防水&防火対策

を実際に確認した内容を基にご説明せていただきます。



まず①防汚&高耐久フレームについて

発電するモジュールパネルを囲むフレームですが、
ここで最初の単純なポイントが

1.水切りの有無



写真でもとっていますが少しわかりにくいのでこちらを↓
防汚フレームイメージ.gif

水切りの有無で何がかわるかといいますと単純なことで、

水が抜けなければ汚れが溜る



汚れがたまるとパネルが汚れる



パネルが汚れると発電量が落ちる


と、いう事ですね。
今回は三菱を含む3メーカーで水切りの設置がされていました。



次にフレーム見分けで大事なのが

2.枠を圧着止めでなくネジ止めしているかと、
  フレームの保護対策


この部分では大きく差異があり、
一番ひどいメーカーでは2年でフレーム変形・変色までしていました。
これではいつパネルがわれるか不安でしかた無いですね。。。

三菱はというと最高レベルの対策でしたが、
具体的には
耐候性・耐湿性・密閉性に優れた複数積層構造パックフィルムにくわえ、
フレームやねじ類・取付部材に耐蝕性メッキを採用しました。
塩害地域でも標準品でつかえるそうです。

更に積雪対策としてパネル背面の中央にプロテクションバー
を設置して1.5mの積雪にも耐えれるように施されていました。↓


次に②高効率発電維持対策について

4本バスパー電極セル(↓の写真参照ください)も大事ですが、



4本バスパーイメージ.gif
僕が着眼したのは写真で指差しているセルを囲んでいる
間仕切りのような白い部分!
三菱

T社

P社

ナニに着目したかというとこの部分のズバリ!太さ!!
様々な企業ではこの部分が太ければ太いほど
電気抵抗が大きくなって発電量はおちるので
少しでも細くしたいと考えるんです。

しかし、パネルというのはこの部分が太ければ太いほど
寒暖の時に発生するフレームやセル(黒い部分)の
変形に対して耐久性が生まれるんですね。
今回比較してみますと写真ではわかりにくいですが
断然三菱は太かったです。
高耐久の秘密がここにもあるとは正直驚きでした。


最後に③の防水&防火対策
ですが、施工する側としてはここが一番大事といってもいいでしょう。

1.防水対策ですが
これは各社それぞれ
特徴があると思いますのでここでは三菱の施工方法を紹介。


4重防水処理を施した<垂木固定施工方式>
1.屋根の野地板ではなく、垂木に固定する方式なので、
  少ないネジ本数で設置強度を確保。
2.垂木に固定することで、冬場の温度差によるネジの結露を防止。
  種に優しい施工方式です。
3.防水シート・コーキング材・取付金具のブチルシート・
  木ネジパッキン部分による4重防水処理により、雨水の浸入を防ぐ。
垂木固定方式.jpg


2.次に防火対策ですがまずは次の2枚の写真を↓



これはなにかといいますとPVが発電した電気を集約するBOXなんですが、
なんとここが簡単なカバーを外すと端子と配線が

むき出しなんです(TwTlll)ガーン

なかなか一般の方はわからないかもしれませんが、
これどうなるかというと、

雨が降る


パネルの裏に水がまわる


端子BOXに水が入る


電力を集めて熱をもったBOX内で電気がショートし始める

発火!!


ここは本当に怖い部分なのでかならず各メーカーの
パネル裏にある端子BOXはどんなつくりになっているか確認ください。

↓こういう防水&防火対策がない端子BOXはだめです。


↓なぜか写真がさかさまになっていますが
こういう難燃性シートや樹脂カバーで防水&防火されている
ものをお選びいただければと思います。




 さあ、最後に主要7メーカーの年間積算発電量ですが!

1位:493.49 kwh - 三菱ダイヤモンドソーラー  
2位:489.51        ※その他の社名は伏せてます。     
3位:483.53     
4位:471.87
5位:471.52
6位:465.55
7位:463.91

と、いう事で総合評価的に弊社推奨太陽光発電システムは



たいせつなのは【生涯発電力】で選ぶこと。


がキャッチコピーの



三菱電機社製
【ダイヤモンドソーラー】


とさせていただきます!
\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/


長くなってまいりましたのでその他の決め手は簡単に箇条書きで紹介します
(ここまでで2時間かかって。。。疲れてしまいました。。。)

① 単結晶モジュールパネルである

不純物のない純シリコン製品なので発電力が高い)


② プラストレランス採用

210wp以上の出力量のモジュールパネルのみ出荷しているので発電量
 を信頼できる。
 これを採用していないと発電量の低いモジュールが混ざることも。。。

 そうなるとそのお家に載せたモジュールパネルはPVの性質上
 全て低い発電量のモジュールパネルと同等の発電量になります。。。
 これは怖い。。。


③ パワーコンディショナーの発電交換率が97.5%!!

業界No.1


④ モジュールとパワーコンディショナーの安心の長期保証

モジュールにおいては公称最大出力の80%を下回った場合、
引き渡し日から20年間無料修理。※これは業界最高条件

 モジュール20年保証

パワーコンディショナーにおいてはカタログ記載値の90%を下回った場合、
10年間[機器5年延長保証(有料)]無料修理。

機器10年保証
 



⑤ 世界初のSMART V2Hシステム連動

これについてはいつかブログでも書きたいと思います。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/smartv2h/v2h/



以上!
弊社推奨太陽用発電システム

三菱電機社製
ダイヤモンドソーラーのご紹介でした!!

(↓ショールーム名称)