2009年7月26日日曜日

大地の中の建築♪

人類が最初に発明した住まいは、
竪穴式住居でも平地住居でもなく洞穴だったそうです(・0・。) ホホ-ッ

と、いっても当時は凸になった土地に横穴をあけて、
雨風をしのぐ簡単な住宅でした。

その後、「それぞれの土地風土」にあわせて
住居は独自に進歩してきましたが、
現代では建設技術や設備の進化によって
「それぞれの土地風土」にむりやりに合わせる必要もなくなってきました♪

しかし、現在でも北欧に端を発する様々な諸国では
土地風土を利用した住宅↓
が多種多様に発展していますd(。ゝд・)

近年、日本でもユニバーサルホームの天然床冷暖房基礎や
OMソーラーなど様々な技術開発が進み、採用されていってます♪
日本では写真のような住宅は法律や風土
(日本は雑草が強すぎるんですよね(^~^;) )
の問題もあって中々難しいようですが
真新しい特別区域で都市構想において

[大地と共生する街]

なんてモチーフで誕生してくれると嬉しいですね♪
(僕が無知なだけで、既にあったらスイマセン)

gremz[地熱利用]

2009年7月20日月曜日

摩訶不思議住宅

いやいや、昨日は久しぶりに親戚や知人とBBQをしまして
ついつい飲み過ぎてしまいせっかくの減量分を見事に
取り戻してしまいましたよ・・・(**)
せめて水分を抜こうとランニングに
近所の大仙公園と仁徳天皇稜までいって来たんですが
なんと帰ってきたら1.8kgも体重が落ちていて危うく脱水症状
になってしまうとこでした(((( ;゚д゚)))アワワワワ

と、帰ってきて久しぶりにブログの更新をと思っていると
おもしろい住宅を発見↓

まるでピラミッドΣ(・ω・ノ)ノ

仁徳古墳を見てきた後だけに今日のネタにも
マッチングなので調べてみました♪

さて、こんな摩訶不思議な形をした住宅はどこの国にあるのかと
探ってみたら、なんとわが国、日本!!

デザイナーも日本人で建築家の谷尻誠さんなんですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
http://www.suppose.jp/(谷尻氏のHP)

でも、これ実は日本のかなり古い時代の
ハウスデザインに基づいているのかも?
そのハウスデザインはというとズバリ竪穴式住居スタイル。
地面に穴を掘り、柱を立てて、急な角度で草などを葺いて造られます。
谷尻さんも、ピラミッドというよりはそっちをモチーフにしたのかも?

上の写真だけでは人が住むように見えないですよね(;・∀・)
窓もなさそうだし(^ー^;)
と、いう事でその他の写真も調べてみるとそのデザインにビックリ!!
①外観

②玄関

③これわかります?
1Fに光を入れるために周が全てガラス貼りなんですね。
そして外から見えないように土を盛り上げてるんですd(^o^)b ィィョ









中は意外に開放感にあふれてるんですね~(・∀・)スゴイネ!
⑧2Fお風呂も丸見え!!

⑨3F(どこで寝るんだろう(^^;))



やはり、半分地下に埋まったような構造なんかは
ピラミッドの発想よりも竪穴式住居のほうがモチーフな気がしますね♪
それにしてもうまく光を取り入れる構造になってるんですね~∑d(゚∀゚d)イカス!

住んでみると緑がよく見えるし意外に快適なのかも?

でも、デザインと居住性のバランスが凄いことはよく分かりましたけど
やっぱり僕には住めないかな(^_^;)
周りからも浮きまくりですし(^^;) ↓

でも是非今度は古墳型のお家を建築してほしいですね♪

gremz[200年住宅]

2009年7月11日土曜日

水不足

昨今、人口の急激な増加と社会の発展に伴い、
多くの国で水不足が発生しています。
水の不足は、生活用水の不足だけではなく、
深刻な食料不足や生態系への影響をもたらします。

[水不足の危険度]

また、汚水処理施設の未整備による水の汚染、
危険な氾濫地域への居住人口の増加による洪水被害の増大等、
様々な問題が発生しており、
今後の世界人口の増加によって、
水不足をはじめとしたこれらの問題が
一層深刻化することが懸念されています。

1部の報道でも水資源の取り合いによる
争い(戦争やビジネスとしても)が大きな国際問題になるといわれています。

そんな中でコンセプトデザインが結構実用的かも?
と、思う商品を見つけました♪

Baek Uyeolがデザインした
「Faucet Buddy」

使った水量と現在の水温を蛇口に数値で表示してくれます。
いくら行政が「水を大切に」と言っても、
イマイチやり方がよく判らない場合が多々あると思います。
ときどきメーターを見て「へー」とか言ってるだけじゃないですか?

自分がどのくらい水を使ってるかを常に自覚できる、
エコキュートや太陽光のリモコンと同様に
こうした視覚的な商品が安価で販売されて普及すると
大きな節水効果が期待できそうですねΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

ただ、今はまだ製品化されてないのが残念です(^~^;)

gremz[チームマイナス6%]

2009年7月5日日曜日

アウトドアライフ♪

みなさんバーベキューしてますか?
最近アメリカではバーベキューの歴史から
焼き方などを1日勉強して取得する
バーベキュー検定をゲットして、
腕を磨き、バーベキュー奉行になってる人が多いそうですが、
今日ご紹介するような新しいアイテムを
登用するのもエンターテイニングで楽しいかもしれません(^ー^)

まずは1品目(^^)

これは、アメリカの高級家庭用品のお店
Willams Sonomaでしか売ってない
Meatball Grill Basket

まるで、タコヤキのようにコロコロ12個の
ミートボールが一気につくれちゃいます。♪
しかも、バスケット状になってるから程よく脂が落ちてヘルシーだし、
網の上で直接焼くよりも、カバーされてるから
肉汁がギュっと閉じ込められて
ジューシーなミートボールができるんですd(・∀<)

そして極め付けは、なんといっても炭火焼の香りがいいんですよね♪

今年は、ワンランク上のミートボールで、
イタリアン風ミートボールサンドやパスタなんかを、
新メニューとして登場させてみてはいかがでしょう?
こちらの気になるお値段は49.95ドル(約4800円)です♪

続いてはハードのアイテムを♪
このテントカッコ良くないですか?

見た目だけでもかなりポイントが高いですが、
それだけでなく、このテントには、
もっともっともっと欲しくなってしまう特徴があるんです(・∀・)。+゚♪
なんと!!
小さな町を十分に機能させるぐらいの
電力を作り出す事ができたり、
ワイヤレスでインターネットに接続することができちゃうんです( Д) ゜゜

これは、電気通信会社Orangeが発表した
最新のエコ・テントのコンセプトで、
大きくて硬いソーラーパネルの代わりに、
光起電性の布を使ってエネルギーを生成する仕組みになっています。

そして、その生成されたエネルギーは、磁気誘導ポーチの中に保存され、
ガジェットに電気を供給したり、
ワイヤレスでフレキシブルなLCDスクリーンで
インターネットが出来るようにしてくれます。

また、glo-cationという技術でキャンパーたちは
携帯でSMSメッセージか自動的にアクティブになる
RFID技術のどちらかを使って、
好きな時にテントに明りがつくようにできるから、
あたりが真っ暗になってしまっても、
簡単にテントの場所を確認することができるんです♪

気になるお値段も破格の18,000円Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

今年は田中ケンさん↓

のアウトドアクッキング本も買いましたし、
コールマンセットも色々そろえて
去年よりも1ランク上の
アウトドアライフを目指したいと思います♪

2009年7月3日金曜日

大阪ミュージアム構想♪

以前にも何度か掲載させていただいたことのあります

[大阪ミュージアム構想](詳しい内容はこちらをポチッと!)
http://www.osaka-museum.jp/index.php

ですが、その第2回セールの売上金の寄付と
今後どのように活動を行っていくかの打合せに
府知事会館にお邪魔致しました(^^)

今回は残念ながら橋下知事にお会いすることが出来ませんでしたが、
堺市議会議員の西先生や都氏魅力課長の中村さん(右奥の女性)

といった方々と、当社を含めた4社での会合。
テーブルにも乗っていますがこちらが我々が売上金を
寄付している商品の広告掲載トイレットペーパーです♪
制作費は広告掲載会社からの広告費でまかない、
原価を差し引いた全ての費用を寄付しています♪

先日も大雨の中、[花祭り]に参加しまして、
広告掲載会社もぐんと増えたために
多くの利益を出させていただき、
その利益を全額寄付させていただきました♪
[当社代表(左)と中村課長(右)]
今後の目標は累計100万円の寄付!!
その打合せの為に

[主催者の森社長(左)と市議会の西先生(右)]
様々なアイデアを出し合って如何に発展させていくかを
話し合い、気がつけば、はや2時間( ゚д゚)ハッ!

そろそろ次の打合せが・・・。
と、思っていると会議が無事終了( ´_ゝ`)=3 フー
みなさん大阪を活気づける為に一生懸命ですね(^^)

今後は㈱大忠建設としても
お客様へのアンケート調査のお礼の粗品としてや、
イベント時の粗品といった商品としても活用させていただいて
売上に貢献したいとおもっています(^ー^)

皆様[大阪ミュージアム構想]へのご支持をどうぞお願い致します!!


gremz[LED]